2022.12.23
住まいのこと
子育て
日常

大掃除をスムーズにすすめる方法

スタッフ

こんにちは、エリーヌホームです。

年内もあっという間に残りわずかとなりましたが、この時期になると気になるのが「大掃除」です。
新しい年をキレイなお家で迎えたいものですが、いざ「大掃除」をしようなると、普段やらない大変な掃除をしないと…と、なかなか重い腰が上がらないものです。

社内でも年末ギリギリではありますが、来週は窓ふきやワックスがけなどを行う予定です。

そこで今回は、大掃除をスムーズにすすめる方法をご紹介したいと思います。

「道具」と「やることリスト」をそろえる

まず何事も形から入るとやる気が出る性格なので、必要な掃除用具を揃えました。

マスク、ゴム手袋、雑巾、メラミンスポンジ、古い歯ブラシ、など。
そして、洗剤も中性洗剤、油汚れ用洗剤、ガラス用、カビ用など、汚れの種類によって使う洗剤も違うので用途別に用意しましょう。

次は、「大掃除チェックリスト」です。普段なかなか掃除しない、レンジフード、換気扇、窓ガラス、サッシ、クローゼットなど、やりたい箇所をリストアップします。

日程と担当者決め

道具とやることが決まったら、次は「いつ大掃除をするか?」の日程を早めに決めます。
大量のごみが出るので、大型ごみや不燃ごみの収集日に合わせて日程を決めると良いでしょう。

「大掃除」は家族みんなで分担して協力しましょう。
「担当者決め」は、「キッチン担当」、「玄関担当」と場所ごとに決めるのではなく、油汚れの洗浄とレンジフードの洗浄、換気扇とブラインドなどの洗浄など、役割で分担した方が効率的です。

我が家の「担当者決め」は、レンジフードや換気扇などの「洗浄担当」がお父さん、「こども部屋」は子どもたちが担当。
早速物置のようになっていた部屋を自分たちで「大掃除」していました。
私はこれからパントリーやクローゼットの整理、キッチン周りを片付けていこうと思います…。

住まいを大切に長持ちさせるためにも、「大掃除」と力まず、「普段よりキレイになって気持ちがいい!」ぐらいの気持ちで無理せず、適度に掃除していきたいと思います。

これから家づくりをお考えの方へ