「まさか、このような発想で、収納計画を立てる方法があるとは!?」
私は、知りませんでした。
今から約1年2ヶ月前の、平成25年11月12日、私は、東京で収納計画アドバイザーの、「草間雅子」先生の、講演を聞く機会を得る事ができました。

「まさか、このような発想で、収納計画を立てる方法があるとは!?」
私は、知りませんでした。
今から約1年2ヶ月前の、平成25年11月12日、私は、東京で収納計画アドバイザーの、「草間雅子」先生の、講演を聞く機会を得る事ができました。
まさに、「目からうろこ!」のすばらしいお話でした。
「私たちは、家づくりのプロではあっても、収納のプロではなかった!」
と言う事を、思い知らされたのです。
私は早速、「草間先生」と名刺交換をさせて頂き、今後の収納計画にも役立てたいと
思い、「一般社団法人 収納計画研究所」にも、入会させて頂きました。
その時から、「いつかは、ぜひ富山に来て頂きたい!」と願っていたので、思い切って
講師をお願いしたところ、快く、富山に講演に来て頂ける事になったのです。
収納計画研究所が、過去に家を建てられた方々、136人にアンケート調査を行ったところ、
何と!136人中98人、家を建てた72%の方々が、収納で、「しまった!」、と感じて
いらっしゃるそうなのです。
よく、「家が散らかっているのは、片づけられない性格だから。」と言いますが、実は、片付けられないのは、性格のせいだけではありません。
性格だけではなく、家に問題がある場合が、ほとんどだそうです。
なぜ家づくりで、収納を失敗するのか?
今回の、「絶対後悔しない!収納計画セミナー」では、草間先生が、「収納計画を立てる上で、重要な7つのポイント」、について、非常にわかりやすくお話されると思います。
第1部の草間先生の講演に引き続いて、第2部では………、
「知らないとヤバイ!住宅ローン、資金計画、相続税、贈与税について」
をテーマに、1時間ほど、私が最新情報をお話させて頂きたいと思っています。
期日は、平成27年2月8日(日)、午後2時~4時、魚津市の、「新川文化ホール」で開催
させて頂きます。
ご後援を頂いている、「北日本新聞社」様の、1月27日の朝刊に、新聞広告が掲載される
予定ですので、ご希望の方は申し込み方法をご覧になり、ぜひご連絡を頂ければと思います。
「百聞は一見にしかずと申します。セミナーはわずか2時間。後悔は一生です!」
今回の盛りだくさんのセミナーで、多くの皆さんとお会いできますよう、心から、
お待ち致しております。
本日ののブログは、セミナーの宣伝をさせて頂きました。