2025.09.25
施工事例
家づくり
ペット

キャットウォーク

コーディネーター 木村

こんにちは、エリーヌホームの木村です!

段々と暑さが和らいできましたね。
会社と社員駐車場の間には田んぼがあり時々歩きながらその様子を観察しますが、遂にお米の収穫が終わりました。
例年、農家さんはこのシーズンになると台風に振り回されることが多いそうですが、今年はそこまで被害は無かったと聞くと安心しました。そして新米を食べる日を楽しみにしている今日この頃です。
また、虫の音もセミから鈴虫に変わってきて、秋の訪れを感じています。
ようやく酷暑の夏から解き放たれると思うとなんだかほっとしますね。

私は普段、確認申請やお客様に提案する図面、現場用図面を描いています。

そこで最近よく思うのが、『キャットウォークを取り入れたい!』という声の多さです。
もとは高所にある点検通路のことですが、最近は、
猫を室内で退屈せずに過ごすための空間
という風に知られることが多くなりました。

図面を作製している中で、この高さだと猫には高くて着地できずに落ちてしまうかもしれないな、この間隔の棚の配置だとジャンプしたときに頭がぶつかるのでは?猫はここを通れるのかな?など頭のなかでは、あれはこれはと疑問ばかりが浮かんできます。

もちろん初めにお施主様に提案して打ち合わせを重ね、実際の現場をみていただきながら仕上げていきます。

そして完成したものを見ると、達成感とともにお客様に喜んでいただけるととても嬉しく思います。

キャットウォークは高さやステップを調整すると、インテリアの一部としても利用できるのでさまざまな遊び方ができますね☆

キャットウォークだけではなく、我が家にこんなものを取り入れたい!これはつくれる?などなど、家を建てる時にはあれを付けたい!これも!こんな感じに仕上げたい!がたくさん出てくると思います。

そんな時はまずご気軽にご相談ください!!

今週末は【完成間近の平屋現場見学会】